60代女性の一人暮らしの寂しさを解消するコミュニティ活動とは?

一人暮らし
出典:写真AC

一人暮らしをしている60代女性の方は、寂しさや孤独感を感じることが多いかもしれません。
しかし、寂しさを感じることは決して悪いことではありません。

寂しさは、人間関係を求める自然な感情です。そして、寂しさを解消するためには、コミュニティ活動に参加することがおすすめです。

私自身まだ一人活動が好きなので、実際のコミュニティ活動参加はまだなのですが、あと数年もすれば、参加したいと思っています。(少しですが、ボランティア活動は参加していますよ)

この記事では「60代女性の一人暮らしの寂しさを解消するコミュニティ活動とは?」と題して具体的なコミュニティ活動をご紹介致します。

この記事の内容と得られる情報
■コミュニティ活動参加のメリットことがわかります。
■具体的なコミュニティ活動がわかります。

コミュニティ活動参加のメリット

コミュニティ活動とは、地域や趣味などでつながる人々が集まって、交流や支援を行う活動のことです。コミュニティ活動に参加することで、以下のようなメリットが考えられます。

コミュニティ活動に参加すると、新しい友達や知り合いを作れます。

同じ年代はもとより、若い世代の人達や興味のある人と話すことで、気持ちが分かり合えたり、楽しい時間を過ごしたりできます。年代の違う人達とコミュニケーションができるのは、楽しいものです。

自分のスキルや経験を活かしたり、新しいことに挑戦することができます。

コミュニティ活動では、自分の好きなことや得意なこと、新しいことに挑戦等、様々な機会があります。自分のスキルや経験を発揮することで、自信や達成感を得ることができます。

また新しい挑戦では、新鮮な気持ちで取り組むことができ、心身ともにリフレッシュされることでしょう。

健康や幸福感を高めることができます。

コミュニティ活動に参加することで、身体的にも精神的にも活動的になります。そして毎日の生活に張りが出て、幸福感が増してくるでしょう。

では、どのようにしてコミュニティ活動に参加することができるのでしょうか?
以下のような方法があります。

具体的なコミュニティ活動

コミュニティ活動参加のメリットがご理解できたと思います。では具体的な「60代女性の一人暮らしの寂しさを解消するコミュニティ活動」についてお伝えしましょう。

地域の自治会や老人会などに入会

地域の自治会や老人会などは、近所の人々が集まって様々な活動を行っています。
例えば、スポーツや清掃、防災、イベントや旅行などです。

地域によりますが、スポーツでは三大スポーツ大会。ゲートボール・グラウンドゴルフ・ペタンクや健康ウォーキング活動等、積極的な活動を行っています。

(ペタンク:1960年代にニュースポーツとして日本に伝わる。もともとはフランス発祥のスポーツ。ペタンクはパラリンピックで有名になったボッチャの原型になったスポーツとして、注目されている)

ルールは目標となる木製のビュット(小球)に砲丸みたいな銀色の金属製の球を投げ、木製のビュットにより近づけることを競う球技で、何となくカーリングの要素を連想させる球技)

地域の自治会や老人会に入会することで、近所の人々と親しくなったり、地域の問題に関わったりできます。

スポーツ・フィットネス活動の参加

体を動かすことや健康への関心が高まっている60代の女性にとって、スポーツやフィットネス活動は人気のある選択肢です。

ウォーキンググループへの参加、ヨガ、ピラティス、水泳、ゴルフ、テニスなどのスポーツ活動が人気です。

趣味や学びのサークルに参加

60代の女性は趣味や学びのサークルに参加される方が増えています。

読書クラブ・園芸クラブ・料理教室・手芸・工芸クラブ・音楽サークル・社交ダンス・映画鑑賞会・英語や韓国語等の語学教室・パソコン教室など、同じ趣味を持つ人々と一緒に楽しむ活動が人気です。

趣味や学びのサークルに参加することで、自分の好きなことを深めたり、新しい知識や技能を身につけたりできます。

ボランティア活動に参加

ボランティア活動は、社会的に必要とされる人々や団体に無償で協力する活動です。60代の女性の多くは社会貢献の意識が高く、ボランティア活動に積極的に参加される方が多いそうです。

人気の活動では自然保護や緑化活動。環境美化活動、祭りなど地域行事の手伝い。
動物保護や子育て支援。その他病院や老人ホームでのボランティア等、

ボランティア活動に参加することで、社会貢献したり、感謝されたりできます。

文化・芸術活動

美術館や博物館への訪問、美術教室、写真撮影クラブ、音楽演奏やコンサートの鑑賞、地元の劇団や合唱団への参加など、文化や芸術に触れる活動も人気があります。

スポーツなど積極的に体を動かすことが苦手な方は文科系に挑戦するのもいいと思います。

学びの場への参加

60代の女性の多くは自己成長や学びの継続に興味を持っています。大学やコミュニティカレッジでの講座やセミナーへの参加、語学学校での学習、オンライン教育プラットフォームを利用した学びなどが人気です。

年齢を重ねてから、大学受験される方もいらっしゃいますので、日々挑戦し続けるのも人生に活気があっていいですね。

まとめ

以上のように、コミュニティ活動は60代女性の一人暮らしの寂しさを解消する効果的な方法です。
個々人の好みや関心によっても異なりますが、地域の情報や興味関心に合わせて、自身が楽しめる活動を見つけることが大切です。

またコミュニティ活動に参加することで、自分の人生に彩りや充実感を与えることができます。
ぜひ、自分に合ったコミュニティ活動を見つけてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました