バス釣り初心者の方が初めに悩む一つに「ルアー選び」があります。
ルアーは沢山あり、基礎知識無しで釣具屋さんに行って、さあルアーを選ぼうと思っても、まず納得して選ぶことができないと思います。
またルアーと言っても、ソフトルアーやハードルアー。
形・色・大きさがまちまちで、本当に難しいですね。
YouTubeでバスプロが紹介するルアーは…。
もちろん悪くはありませんが(いいルアーが多いです)基本 “新商品の宣伝” が多いので購入する時は納得して購入して下さい。
プロですからよく釣ります。しかし素人は…。
この記事では初心者がバスを釣るためのお勧めルアーをご紹介します。
是非参考にして下さい。多分釣れますよ!
この記事を読んで欲しい方
①バス釣り初心者の方
②バス釣り初心者で初めに使うルアーをハードルアーかソフトルアーで迷っている方
③バス釣りで釣れる確率の高いルアーを探している方
バス釣り初心者ならソフトルアーVSハードルアーどちらがいい?
初心者の方がバス釣りを始めるとき「どのようなルアーを使えばいいのだろう?」と考えると思います。バス用のルアーには、ソフトルアーとハードルアーがあります。
結論から言いますと、バス釣りを始めるならソフトルアーから始めてください!
特にワームは扱いやすくハードルアーに比べて釣れる確率が全体的に高いからです。
何と言ってもバス釣りが気軽に始められるということです。
ではバス釣り初心者の方におすすめするワームとはどの様なものでしょうか。
バス釣り初心者におすすめのワームは?
バス釣りを始めたが、どの様なワームを購入すればいいのか? メーカーも色々、数も膨大にあり悩むところです。そこで私の経験からお勧めしたいワームがありますのでご紹介します。
次はお勧めのワームです。
- ジャッカルのフリックシェイク
- ジャッカルのDBユーマ
- ゲーリーヤマモトのカットテール
- Issei(一誠)のスパテラ
- O.S.Pドライブスティック
- メガバスのTOURNAMENT CRAWLER(トーナメントクローラー)
順に見ていきましょう。
ジャッカルのフリックシェイク(3.8inch・4.8inch・5.8inch)
このフリックシェイクは主に”ネコリグ”に使用します。このネコリグは本当によく釣れます。
とにかくブラックバスを釣りたいならこのフリックシェイクをネコリグでキャスト(投げる)してください。釣れる可能性大です。(根が掛かりがしやすいデメリットがありますので、ご注意を!)
ジャッカルのDBユーマ(3.8inch・4.5inch)
DBユーマフリーはよくダウンショットで釣果がありました。
もちろん違うリグ(仕掛け)でも結構です。
他のワームで釣れなかった場所でもこのディビーユーマフリーに変えたら釣れる確率が上がりました。重宝しています。
ゲーリーヤマモトのカットテール(3.5inch・4inch・5inch)
このカットテールは昔からあります。
新しいワームがたくさん販売されるので、昔ほどの人気は薄れているかもしれませんが、フリックシェイクでネコリグがよく根が掛かりしてしまうフィールド(釣り場所)では、ノーシンカー(重り無で針とワームのみ)で使用すると、その実力が発揮されます。
昔の商品でも、現在残って販売されているということは、それなりの人気があるということです。
Issei(一誠)のスパテラ(3in 4in 5in)
Issei(一誠)のスパテラ(3in 4in 5in)は特に釣れないなと思った時に使用します。
ダウンショットで中層・低層のバスを狙います。高確率でバスはヒットしてくれます。
迷ったらスパテラのダウンショット!間違いありません。
O.S.Pドライブスティック:(3.5 inch)
主に私がこのワームを使うときは、水面付近をアプローチしたい時に使用する場合です。
オフセットフックでのノーシンカーリグやノーシンカーリグでのワッキー掛け。
特に見えバス(表層付近を泳いでいるバス)に対して効果がある場合が多いです。
(その他ジグヘッドやダウンショットも可能です)
メガバスのTOURNAMENT CRAWLER(トーナメントクローラー) (3.5inch)
こちらのワームは少し大きなバスを狙いたいなと思った時に使用します。
このトーナメントクローラー80年代から90年代初頭にかけて、ビッグバスフィッシングの火付け役となった伝説のストレートワームと言われ、実績があります。
リグも選ばずビックバスをゲットしてください。勝負するなら5.5インチを!
ソフトルアーは沢山のメーカーと種類があり、ここでご紹介するワームはほんの一部です。
私個人がよく使い、釣果があるワームをご紹介しました。
また毎年新しいワームが(他の商品も含め)各社出ますが、昔からあるワームで根強い人気があるワームはやっぱり釣果はありますので安心して下さい。
お勧めのワームをご紹介しました。やっぱり釣りは釣れないと辛いし、残念な気持ちになってしまいがちですね。せっかくフィールドに出て釣りをするからには1匹でも釣りたいものですね。
それでは次にワームのメリットについてご覧ください。
※他の記事に「バス釣りで釣れないとつまらない?1匹釣るための渾身ワームのご紹介」がありますので、ご参考にしていただければ幸いです。
ワームのメリット
それではここで、なぜワームがいいのかをお話ししましょう。
ワームはその形状からブラックバスが反応する確率が高く、釣れなくてもバイトがあるので、期待感を与えてくれます。ワームは初めの頃は絶対に使ってほしいルアーの一つです。(何年経っても使いますよ)
もちろんその他にもいいところがあります。ワームのメリットについてまとめてみました。
- ワーム(ソフトルアー)のコストは?
- ワームの方がハードルアーに比べてブラックバスが釣りやすい!?
- ワームはバスの当たりがわかりやすい!
- 保管・整理。ワームは簡単で、かさばりにくい
では順に見ていきましょう。
ワーム(ソフトルアー)のコストは?
次にワーム(ソフトルアー)のコスト面についてですが、非常にリーズナブルです。
メーカーや物にもよりますが、ワームは1袋に数本入って値段は平均500円~1200円程度。
一方メーカーのハードルアーなら800円~数万円となります。
よく使用されるハードルアーの値段なら平均800円~2,000円位なので、もし根がかりや障害物に引っかかってロスト(失う)した場合、金銭的なダメージは大きなものとなります。
でもワームの場合は数が多いので多少ロストしても、ハードルアー程の喪失感はありません。
ちなみに今までに私がロストしたハードルアーの最高額は1つのルアーで約4,000円でした。
やはりキャスト(投げる)コントロールが上手く出来ない時に、高価なハードルアーを使用するのは危険ですね。皆様お気を付けください。
ワームの方がハードルアーに比べてブラックバスが釣りやすい!?
私の感覚で申し訳ありませんが「ワームの方がハードルアーに比べてブラックバスが釣りやすい」と思います。これはバス釣りをやればやるほど理解してくるのではないでしょうか。
何時間もハードルアーを投げても1匹も釣れないことが多々あります。
しかし逆にワームを投入するとスッと釣れる場合も多々あります。
ブラックバスがハードルアーとソフトルアーを認識する違いは下記のように感じます。
ブラックバスがハードルアーとソフトルアーを認識する違い
ハードルアーの動きは基本速く動いている場合が多く、特に食い気があるバスに効果がありますので、そのようなバスがいなければ中々バイト(食う)してきませんので釣れません。
また、私目線ですが、ブラックバスがハードルアーを“異物”と判断する場合が、ワーム(ソフトルアー)より多く、これもまたワームよりハードルアーが釣れにくいと感じる所です。
反対にワームの場合はゆらゆらしたり、ゆっくりと動く動作が多いので、興味を持つバスが比較的多く、初めはあまり食い気が無くても何度も何度も見ているうちにバイトするパターンが多々あります。
ワームを“異物”と判断する確率が低いと思います。そのような意味合いからワームの方が釣れる確率が上がると思っています。
もちろん上記の違いは私の経験から感じる見解ですので、自分で確かめて頂ければと思います。
ワームはバスの当たりがわかりやすい!
ワームで釣りをしていると、コツコツと魚の当たりを感じます。
淡水の場合はブラックバスかブルーギルである場合が大半です。
ただ、この“コツコツ“という当たりが釣りの意欲を駆り立たせます。
ハードルアーでバス釣りをしていますと、釣れるときは結構“ガツン”としたあたりがきますが、
初めのうちはその当たりがなかなか得られない場合があります。
数時間当たりがないと「今日ボウズかな…(ボウズ:1匹も釣れないこと)」と頭の中をよぎります。
するとどうしても釣りたいと焦ってしまい、キャスト(投げる)が乱れたり、アクション(ルアーの動き)が微妙に変になったりして、逆に釣れないことがあります。
その点ワームの場合は釣れなくても“当たり”を感じる可能性が非常に高く、精神的に安心します。
この安心が正確なキャスト(投げる)やアクションを可能にして、バスを釣ることができると思っています。
この「ブラックバスの当たりがわかりやすい」ということは非常に大切なことです。
保管・整理。ワームは簡単で、かさばりにくい
保管についてですが、ハードルアーにはそれぞれ1つから3つ程の針が付いています。
大きさも様々で、BOXに入れると結構かさばるものです。大きなルアー(ビッグベイト)なら尚更です。
その点ワームの場合は通常袋に入っており、平たいのでハードルアーに比べてかさばり度合いが非常に少ないのです。
ワーム保管・整理のメリットは、
■ワームはかさばりにくいので結構収納ができる。
■保管はジップをしっかり閉めておけば問題なし
■釣りに使用したワームは、数回は使用でき、空いた袋に収納・保管可能
特にウエストバックで移動しているアングラーにはとても便利ですね。
それでは次にスピニングリールについてお伝えしましょう。
バス釣り初心者におすすめはスピニングリール
ソフトルアーには魚やザリガニ・虫の形をしたルアー等があります。
その大きさや重さも様々です。
大きく、重さのあるソフトルアーなら、スピニングリールでは力が足りない場合が多く、ベイトリールを使っての釣りになる場合が多々あります。
いきなりベイトリールを使うのもありかもしれませんが、出来ればスピニングリールからスタートする方がいいと思います。初めのうちはスピニングリールの方が扱い安いのが一番の理由ですね。
リールには「番手」があり、数字で表されています。バスフィッシングにおけるリールの番手は、リールのサイズや性能を示す重要な要素です。
一般的に、番手は数字で表され、小さい数字は小型リール、大きい数字は大型リールを指します。
それではバスフィッシングに適したリールの番手について説明します。
スピニングリールでよく見るのが2000番・2500番・3000番等です。簡単ではありますが用途をご説明しておきます。
■2000番はご紹介したワームよりも小さなソフトルアーに適しています。
■2500番は基本オールマイティです。
■3000番は大きなルアーに適しています。
バス釣りで一番汎用性が高いのが「2500番」です。迷ったらこの番手を選びましょう。
糸は平均0.8号~1.5号位までの使用率が高いのでおすすめですね。
「バス釣り初心者におすすめのルアー」まとめ
「バス釣り初心者におすすめのルアー。このワームで釣れます!」でお話させていただきましたが、ご参考になりましたでしょうか?
私が始めた時は情報が少なかったので「バス釣りはルアーで釣りをするもの」=“ハードルアー”という認識でした。
知識もないのにスピニングリールのセットで、ハードルアーを付けて、第1投目で岩に引っ掛かりいきなり約2000円のルアーがロスト!初めてのルアーロストはネガティブな思い出の一つです。
今考えるとアドバイスしてくれる人が身近にいればなと思いました。
皆様にはこの様な失敗や無駄な出費をせずに、バス釣りを楽しんで頂きたいと思います。
コメント